早起きは三文の徳と言いますが、朝に筋トレをすることで素晴らしい効果やメリットがあるのをご存じですか?
筋トレは夜派という人も多いと思いますが、朝することで一日を効果的に過ごすことができるようになります。
僕も以前は夜派だったのですが、朝するようになってからは「筋トレは絶対に朝」と思うようになりました。
ここでは、そんな「朝トレ」で得られる効果やメリットを紹介していきます。
これから筋トレを始めようと思っている人や夜に筋トレをしているという人は、ぜひ参考にしてみてください!
朝トレのメリット
代謝が上がってダイエットに効果的
朝に筋トレをすることで一日を通しての代謝が上がるため、脂肪燃焼しやすい身体になります。
これは筋トレ後に分泌される「成長ホルモン」によるものです。
筋トレをすると成長ホルモンが分泌されるのですが、この成長ホルモンが代謝を上げる効果があると言われています。
そのため、普段と同じように過ごしていても消費エネルギーが多くなり痩せやすい体質になります。
ダイエットを目的に筋トレをしている人にとってはうれしいメリットと言えます。
習慣化しやすい
夜に筋トレをするつもりでいても、残業や急な予定などで筋トレをする時間がなかったり、仕事で疲れていてできなかったということもあります。
しかし、朝に筋トレをしておくことでそういったこともなくなるため、筋トレを習慣化しやすくなります。
一日の集中力が上がる
朝に運動をすることで脳が活性化し、仕事もはかどるようになります。
筋トレをすると体内でアドレナリンが分泌されます。
アドレナリンには脳の覚醒や集中力を上げる効果があるため、すっきりとした状態で仕事に集中できるようになります。
午前中は頭がボーっとして仕事に集中できないという人は、朝に筋トレをすると集中力を上げることができます。
ジムが空いている
ジムに行ったはいいものの、人が多すぎて思うようにトレーニングができなかったという経験はありませんか?
せっかく行ったのに、使いたいマシンが使われていて待ってばかりだったということになっては時間がもったいないですよね。
しかし、朝のジムは人が少なく待つ必要がないんです。
夕方や夜は仕事帰りにジムに行く人たちが多く混み合いますが、朝のジムではほとんど混むことはないので、自分の思うようにトレーニングすることができます。
健康的な生活になる
朝に筋トレをするということは早起きする必要があるため、自然と夜寝るのも早くなり早寝早起きになります。
また、夜お酒を飲みすぎると次の日の朝に影響が出るため、お酒も控えるようになります。
朝トレのデメリット
力が出ない
これは僕もよく感じることですが、やはり朝は身体が起きてないせいなのか力が出にくいです。
夜だと持ち上げられる重量でも、朝に筋トレをすると上がらなかったりします。
頑張りすぎると仕事に支障が出る
筋トレは体力を使います。
朝トレを頑張りすぎて体力を使い切ると仕事中に眠くなったりだるくなって、仕事がうまくはかどらないことがあります。
朝に筋トレをする場合は、後のことも考えてトレーニングするようにしましょう。
朝弱い人には辛い
自分は夜型で朝が弱いという人には辛いかもしれません。
できるだけ夜早く寝るようにして睡眠時間を確保することで、朝早く起きやすくなります。
最初のうちは辛いかもしれませんが、人間は慣れるもので習慣化すれば苦でなくなってきます。
朝トレは超おすすめ!
朝トレは本当におすすめです。
成功している経営者やビジネスマンにも朝トレを習慣にしている人は多く、仕事の生産性を上げることにもつながります。
みなさんもぜひ、朝トレを始めてみてください!
コメント