筋トレをする目的は人それぞれです。
筋肉をつけてかっこいい身体になりたい、ダイエットをしたい、運動パフォーマンスを向上させたいなど理由は様々ではないでしょうか。
何事も継続が大事といいますが、筋トレを継続することは身体や精神にたくさんのメリットがあります。
筋トレにはどのようなメリットがあるのかを知ることで、筋トレに対するモチベーションも上がってきます。
そこで今回は、「筋トレで得られるメリット10選」を紹介していこうと思います。
ダイエット効果
筋トレはダイエットに効果的です。
なぜなら、筋トレをして筋肉量が増えると基礎代謝が上がるからです。
基礎代謝とは、何もしていない安静な状態でも消費するカロリーのことを指し、呼吸や内臓の働き、体温維持などといった生命維持のために使われる睡眠中も消費するカロリーです。
基礎代謝は人間が一日に消費するカロリーの約70%を占めていると言われ、筋肉量に比例して高くなります。
そのため、筋肉が多い人ほど基礎代謝が上がり消費カロリーが高くなるため、何もしなくても自然と痩せやすい体質になるのです。
有酸素運動の効果が上がる
有酸素運動とは、ウォーキングやジョギング、エアロビクスなど主に脂肪燃焼を目的とした運動のことを言います。
筋トレをした後は、体内の血流が良くなり代謝能力が上がります。
この状態で有酸素運動を行うことでより脂肪を燃焼しやすくなり、有酸素運動の効果がアップします。
姿勢が良くなる
普段から運動の習慣がない人やデスクワークの人は、筋肉が衰えて姿勢が悪くなりがちです。
その結果、猫背の姿勢になってしまいます。
筋トレでお腹周りや背中などの体を支える筋肉を鍛えることで、正しい姿勢を保てるようになるため、猫背の防止につながります。
肩こりが解消する
肩こりの原因の一つに僧帽筋(そうぼうきん)の衰えがあります。
僧帽筋は首から肩、背中の上部にかけてついている筋肉で頭や腕を支えています。
しかしこの僧帽筋が衰えると、頭や腕の重みで姿勢が前かがみになったり、血流が悪くなったりするため肩こりの原因になってしまいます。
筋トレをして僧帽筋を鍛えることで、肩こりの解消に期待できるでしょう。
よく眠れるようになる
筋トレで程良く体が疲れることで、夜はぐっすりと眠れるようになります。
睡眠の質が上がることで、夜中に起きたりすることもなくなるため睡眠不足も解消でき、次の日の仕事のモチベーションにもつながります。
ただ、寝る前に筋トレを行ってしまうと興奮状態になり眠れなくなってしまうので、筋トレをした後はお風呂に入るなどして、リラックスした状態で眠るようにしましょう。
アンチエイジング効果
筋トレをすると「成長ホルモン」が分泌されます。
成長ホルモンは「若返りホルモン」とも呼ばれ、老化して傷ついた細胞を修復する効果があります。
成長ホルモンの分泌量は年齢を重ねるにつれて少なくなりますが、筋トレで成長ホルモンの分泌を促すことで肌の若返りが期待できます。
忍耐力がつく
筋トレは決して楽なことではありません。
また、筋トレは一日だけ頑張ればいいというわけではなく、最低でも2~3か月継続して行うことで効果が表れます。
せっかくついた筋肉も筋トレをやめてしまえばすぐに落ちてしまいますし、筋肉を維持、成長させるためには続けていくことが大切です。
普段からきつい筋トレを習慣にすることで、忍耐力を鍛えることができます。
目標に向けて計画する力がつく
筋トレをするためには、仕事やプライベートで忙しくても時間を作る必要があります。
鍛えたい筋肉のメニューを考え、自分に合った負荷、回数、セット数を決めます。
慣れてきたら、さらに筋肉を成長させるために負荷を調整したり、新しいメニューを取り入れたりします。
このように自分で工夫してメニューや日程を決めることで、自然と計画する力が身に付きます。
ストレス解消
筋トレをすると、「セロトニン」というホルモンが分泌されます。
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれ、緊張を和らげたり、気分をリフレッシュさせる効果があります。
筋トレを習慣にすることでセロトニンがたくさん分泌されるので、ストレス解消に効果的とされます。
自分に自信が付く
筋トレをすると見た目が良くなり異性からも注目されるようになるため、自分に自信がつきます。
また、筋トレを始めたときは上がらない重量のものでも、筋トレを続けていくうちに上げられるようになります。
最初はできなかったことが努力してできるようになることで、やればできるという自信が持てるようになります。
筋トレは継続が大事!
以上が「筋トレのメリット10選」でした。
筋トレは継続することで効果が得られるものです。
継続することは簡単なことではないですが、筋トレは絶対に裏切りません。
筋トレのメリットを知り、それを実際に経験することで、より筋トレを楽しく続けることができます。
「継続は力なり」
みなさんもぜひ筋トレを習慣にしてみてください。
コメント