ジムでトレーニングをする際に知っておきたい最低限のマナー。
僕は今まで6つのジムに通ってきて、トレーナーとしても働いた経験があります。
ここではジム初心者のために、僕が今まで見てきたジムでのNG行為を紹介していきます。
特に初心者は無意識のうちにやってしまいがちなので要注意!
他の人の迷惑にならないためにも最低限のマナーは知っておきたいところ。
初めてジムに通い始めた、これからジムに通うつもりでいるという人はぜひ参考にしてみてください。
マシンに座って休憩する

疲れたからといってマシンに座って休んだり、マシンに座ってただおしゃべりしているだけというのはNG。
とくに注意したいのがセットとセットの間のインターバル。
同じマシンでトレーニングを数セット行う場合、セット間の休憩中もマシンに座ったままだと他の人が使えなくなってしまうので、周りの様子をよく見るようにしましょう。
1、2分のインターバルなら問題ないが、初心者の場合はインターバルが長くなりがちなので注意が必要。
また、マシンに座った状態でのスマホいじりには要注意。
インターバルが長くなるときは一旦マシンから離れるようにしましょう。
大きな音を立ててトレーニングする

ダンベルを放り投げたり、マシンの重りを戻すとき勢いよく戻しすぎないようにしましょう。
重りを上げるときだけでなく、戻すときもトレーニングです。
ゆっくりと重りを戻すことで筋肉も鍛えられ、マシンの故障防止にもなります。
また、気合を入れるために大声を出しながらトレーニングをする人がいますが、迷惑なのでマネをしないように。
匂いがきつい

ジムでトレーニングをしているとたまにすごい匂いがきつい人がいます。
本人は気づいてないかもしれませんが、周りにいる人は気分が悪くなったりします。
トレーニング中は汗をかきますし、ジム内は換気がよくないので匂いがこもりやすいです。
トレーニングウェアは毎回かならず洗うようにし、汗をたくさんかいたときは着替えるようにするといいでしょう。
もし自分の体臭が気になるという人は、薬局に体臭防止グッズが売ってあるので対策を忘れずに。
体臭だけでなく、香水のつけすぎにも注意!
使ってないのに荷物で場所を取る

よく見かけるのが、ペットボトルやタオルなどをマシンに置いたままトイレに行く人。
すぐに戻るからといって、使っていない間も荷物を置いたままにするのはマナー違反。
また、最悪なのが複数のマシンを交互に使って一人で占領すること。
別のマシンを使っている間も、使っていないマシンに荷物を置きっぱなしにしておく人がたまにいますが、これは最悪です。
ジムはあなた一人のものではありません。
マシンを離れるときは荷物も一緒に持っていきましょう。
トレーニングの最中に話しかける

筋トレをしているの最中の人に、挨拶をしにいったり話しかけたりするのは迷惑です。
重いものを持っているときは挨拶を返すこともできません。
どうしても話しかける必要がある場合は、その人のトレーニングが終わるのを待ってからにしましょう。
また、たまにトレーニングの合間に話しかけて長々と世間話をする人がいますが、ジムの中には、時間のない人やインターバルの時間も計算してトレーニングしている人もいるので長話も注意が必要です。
まとめ
以上が、うっかりやってしまいがちなジムでのNG行為でした。
悪気はなかったとしても、知らないうちに他の人の迷惑になっていることもあります。
少し気をつけるだけで防げることばかりなので、意識して快適にジムを使っていきましょう。
コメント