ダイエットしなきゃと思うけど、なかなかやる気になれない、始めたのはいいけど長続きしないという人もいるのでは?
痩せたら人生変わるって言いますが、やっぱりそうなのでしょうか?
今回は、実際に10キロのダイエットを経験して、痩せる前と痩せた後で変わったことを書いていこうと思います。
僕は子供のころからポッチャリ体型で、高校生になるころにはお菓子の食べ過ぎなどもあり、一般的に言われる「デブ」になってました。
ものすごく太っていたというわけではなかったのですが、「軽肥満」といったところでしょうか。
しかもただのデブではなくて、そのころの僕は身長も低かったので、俗に言う「チビデブ」でした。
当時の身長164センチ、体重74キロ。
ハゲてなかったのがせめてもの救いでした。
そんな僕でしたが、このままではやばいと思い、食事制限を主としたダイエットで10キロの減量に成功しました。
実際にダイエットをして感じたことは、痩せる前の自分と痩せた後の自分は、見た目が変わっただけではなく、自分の考え方や性格、周囲の人たちの態度も変わるということでした。
周囲の態度が変わった
人は外見じゃないといっても、やっぱり外見はその人の人生を左右するのだと思います。
太っていたときの僕は、背が低かったこともあり、周りからちびデブと言われたりして、クラスの中でもよくからかわれてました。
お菓子を食べていたら、「また食ってる」とか「だから太るねん」などと言われて、お腹のお肉をつままれたりすることもしばしば。
でも、ダイエットを始めて4か月で10キロ痩せてみると、「何でそんなに痩せたん?」「すごいやん」「見直したわ」と言われるようになって、僕に対するイメージが変わって、それからは一切、からかわれたりすることはなくなりました。
太っているということは、いじられる対象になりやすいのだと思いました。
異性からモテるようになった
やっぱりみんな太っている人より痩せている人のほうが好きなんでしょう。
太っていたときは、異性からあまり相手にされなかったけど、痩せたとたんに、彼女ができたり、異性の友達が増えたりと体型一つでこんなに変わるのかと感じました。
自分に自信がついた
これが、自分にとって一番大きかったと思います。
ダイエットをして、周りからすごいって言われたり、ほめられたりして自身がついたというのもあるけど、それよりも自分で決めたことを達成できたということがすごい自身につながりました。
「自分もやればできる」と思ったし、「やってるときは辛くても終わってみればいい思い出になる」ということがわかって、何でもあきらめずにやってみよう、続けてみようと思うようになりました。
海やプールに行く抵抗がなくなった
太っていたときは、海やプールに行くとお腹のお肉を見られている気がして周りの視線が気になってましたが、痩せてからは気せず楽しめるようになりました。
昔、海に行ったとき、お腹を見られたくないからT-シャツを着たまま海に入っていたら、水に濡れて重くなったT-シャツの摩擦で乳首にかさぶたができたことがあります。
服が似合うようになった
服を選ぶときはいつも横幅に合わせて選んでいたので、袖が長すぎたりして変な感じに見えることが多かったけど、丁度いい感じに着れるようになりました。
それと、体型を隠せるような服を選ぶ必要がなくなったので、オシャレを楽しめるようになりました。
新しい趣味ができた
ダイエットがきっかけで筋トレに興味を持つようになりました。
最初は、「リバウンドをしたくないから」という理由で始めたけど、続けていくうちにハマってきて自分の身体が変わっていくのが楽しくなり、今では筋トレが一番の趣味です。
興味のないことでも、続けていくうちに好きになることもあるのかと思いました。
さいごに
以上が10㎏のダイエットをして感じたことでした。
ダイエットでも他のことでも同じだと思いますが、それを始める前やしているときはつらくても、やり遂げてみると頑張ってよかったと思えるし、自身につながります。
仮に望んだ通りの結果にならなかったとしても、やらなければよかったとは思わないし、もしかしたら、何か新しい発見があるかもしれません。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント